天然素材の木粉で、石油由来のプラスチックに代わる成形材料を開発しました。
既存のプラスチック成形設備でも製造可能で、漆器のような高級感もあります。
金型で量産可能でありながら「木製品」として取り扱いできます。
産業廃材の木粉を材料に、できるだけ石油由来の成分を減らして、植物由来のバイオマス射出成形材料を開発しました。バイオマス成分73.3%(木粉51%以上)のため、射出成型品でありながら「木製品」として扱うことが可能です。
「カカオ繊維で作ったタンブラー」として、MIRAIWOOD技術で製作したカカオバイオマス成形の試作品が掲載されています。
※上記の参考写真は同一金型で制作されたMIRAIWOOD製品
2022年5月20日~22日の3日間 有明のシンボルプロムナード公園(石と光の広場)で行われた食フェスイベントにて、東京都産業技術研究センターブースにて、当社の『MIRAIWOOD』食器が展示されました。
当日は、小池都知事の視察や、数多くのお客様もご来場され、ご好評頂き、多くのお問合せを頂いております。
菱華産業x木製バットの廃材
野球バットの廃材から生まれたプラスチック代替材料、として紹介されています。
開発担当者による『MIRAIWOOD』の誕生秘話も掲載されています。ぜひ、ご覧ください。
元スポーツキャスターの進藤アナに野球バットの切削木粉から作った植物性プラMIRAIWOODの試作品を取材いただきました。
原材料の木粉やバイオプラの複合化ペレットなども紹介されています。ぜひ、ご覧ください。
サスティナブルマテリアル展にひきつづき、全国の新聞などに紹介記事を掲載いただきました。ぜひご覧ください。
バイオマス環境材料「MIRAIWOOD」の特性を活かしたオリジナル製品です。木粉から作ったバイオマス成分73%(木粉51%以上)ですので「木製品」として取り扱いが可能です。石油由来プラスチックの使用量を劇的に削減、廃棄時には「木製品」として各自治体の基準に沿って廃棄処理が可能なため、海洋プラスチックごみの削減に寄与します。
近日、発売開始予定です。
来たる12月8日〜10日、サステナブルマテリアル展に「MIRAIWOOD」が出展致します。初めての一般公開となりますので、ご興味のある方はぜひご来場ください。
日時:12月8日〜10日
会場:幕張メッセ
小間:43-49(6ホール)
MIRAIWOODの一般公開に先立ち、11月17日、18日に完全予約制の弊社関係者向け内覧会を開催いたしました。大勢の方にご来場いただき、また貴重なご意見を伺うことができました。まことにありがとうございました。
2019年10月より、地方独立行政法人東京都立産業技術研究センターの公募型共同研究に採択され、2年間の研究開発を完了しました。詳しくは下記リンク先よりご覧ください。
MIRAIWOODは、菱華産業の開発した環境にやさしい新素材(木粉バイオマス成形材料)と成型品に共通するブランドです。弊社の品質基準に合格した製品の製造と販売広告に無償でご使用いただけます。
菱華産業株式会社
弊社は、1946年よりプラスチック製造・販売業として多くの企業様の製品製造、資材販売を手がけてまいりました。昨今の脱炭素、脱石油資源の流れを先取りし、いち早く環境対応型の成形材料へのシフトを計画。木粉や竹飛灰などのバイオマス材料を用いた成形材料を自社開発することで、環境、産業の持続性を高め、社会に貢献することを目標としています。
所在地
東京都中央区日本橋室町4-6-2
※自社ビル建替えに伴い、
日本橋小舟町7-2ヤクシビル4Fに仮移転中
営業時間
月曜〜金曜
09:00 〜 17:00
日曜、土曜、祝日は休業